エンジニアがペルソナを考える意義

こんにちは、ZMSの清水です。 最近は新プロダクトの企画、プリセールス業務などに従事することが多くなり、以前よりもサービスやプロダクト開発の全体像を把握する必要が出てきています。 特に0から新たなサービスを開発するにあたっては、私のような営業チーム、企画チームに近い立場のエンジニアの動き方が開発スピードや成果に与える影響は大きいように思います。 そこで今回は最近のサービス開発で得た気付きを元に、開 […]

猫って気まぐれ(フェイルセーフのお話)

それは突然牙を剥く このご時世で、増え始めたリモートワーク。 出勤時間という無駄な概念がなくなり、家では猫に癒されながら仕事ができると、いいことずくめだったりします。 そんな癒しの猫様なわけですが、時として牙を剥く事があります。 高いところにのぼって物を落とす キーボードの上を颯爽と踏み抜けていく Web会議中に乱入 etc.etc... 等、ひやりとすることも多々。 時に心臓に悪かったり、仕事の […]

私が使ってみたIDE

こんにちは。Kwonです。2021年の初回の投稿になります。 今回は私が使ってみたIDEについてお話します。 IDEとは IDE (Integrated Development Environment) は、ソフトウェアの統合的な開発環境であり、様々なツールの集合からなる。従来、ソフトウェアプログラムのコーディング・コンパイル・ビルド・デバッグといった作業を行なう際に、テキストエディタ、コンパイラ […]

初めてのMySQLと環境構築

こんにちは 優希雪鳴です。ZMSではUI/UXデザインおよびWebアプリ制作を担当しています。 今回は初めてエンジニアとして入社したN社に居た時の、完全未経験状態で触れたMySQLとPHPの環境構築についての記事です。 初めてのMySQL 職業訓練校でも知らないMySQL!PHP5の初級でも出なかったので、???と言った所です。当時のN社の先輩O2さんに質問しても何を言っているのかわからない。そこ […]

NATあれこれ

VPNの話題を書いたときにNATについて少し触れましたが、もう少し詳しくNATについて解説します。 なぜ、NATにこだわっているかというと、手持ちのスマートホンと知人のスマートホンの間でどこのサーバにも接続せずに直接ピアツーピアで情報のやり取りがしたいからです。 さらにインターネット上のサーバを経由しないとなれば、例えば移動中の車同士で最新の情報を最小遅延で交換できることになるので、自動運転への貢 […]

素粒子研究からエンジニアへ

こんにちは、shiroです。今回のブログでは、私がエンジニアになるまでの話をしたいと思います。 エンジニアになる前はニュートリノの解析を行っておりました。今回はニュートリノとその解析について簡単に説明していきます。 【目次】 1. ニュートリノ 2. 研究について 3. 解析ツールについて 4. エンジニアへ 1.ニュートリノ エンジニアになる前は、液体シンチレータ検出器を使用してニュートリノとい […]

苦手なハンダ付けを克服!

こんにちは。ZMSのhimeshimaです。「皆さん、ハンダ付けやってますか?」ソフトウェア寄りの開発者でやっている人は少ないかもしれませんね。しかし組み込み開発では必要となることが結構あります。というわけで今回は、私にとっての ”ハンダ付けとの関わり” について書きたいと思います。

内に学ぶ

こんにちは。ZMSの清水です。 早くも3回目の記事の執筆です。TechBLOGも運営開始から3か月が過ぎ、徐々に記事も充実してきました。 他の執筆者の記事を読んでいると、改めてZMSは多様な背景を持ったエンジニアの集まりであることを実感すると共に、自分の経験にはなかった新たな知見を得る場としてもブログを活用できることに気づかされます。 今回はそのように思ったきっかけの1つであるこちらの記事を参考に […]